PR

【Windows 11】スリープ・休止状態から復帰時のパスワード入力を無効にする方法

スポンサーリンク
スポンサーリンク

🖥️【Windows 11】スリープ・休止状態から復帰時のパスワード入力を無効にする方法

Windows 11 では、スリープや休止状態から復帰するときにパスワード入力が求められます。しかし、個人利用のPCでは毎回パスワードを入力するのが煩わしい場合もありますよね。
そこで、この記事では スリープ復帰時のパスワード入力を無効化 する方法を分かりやすく解説します。


🎯 この記事の対象者

✅ スリープや休止状態からの復帰時にパスワード入力を省きたい
✅ 自宅のPCで安全性より利便性を重視したい
✅ ログインの手間を省いて作業効率をアップしたい


📝 方法1:復帰時の動作を設定から変更する

💡 手順

  • [スタート] ボタンをクリック
    • 画面左下の スタート[設定] をクリックします。
    • [設定] が見つからない場合は、スタート[すべてのアプリ][設定] を選択してください。
  • [アカウント] に移動
    • 左側のメニューから [アカウント] を選択します。
    • 右側の一覧から [サインイン オプション] をクリックします。
  • 「しばらく操作しなかった場合に、もう一度 Windows へのサインインを求めるタイミング」を変更
    • 画面を下にスクロールし、「しばらく操作しなかった場合に、もう一度 Windows へのサインインを求めるタイミング」 を見つけます。
    • 下向き矢印 をクリックし、一覧から [常にオフ] を選択します。
  • [×] ボタンをクリックして設定を閉じる

📝 方法2:スクリーンセーバーの設定を変更する

💡 手順

手順1の設定で [常にオフ] が表示されなかった場合は、以下のスクリーンセーバーの設定も確認してください。

  • デスクトップで右クリック
    • デスクトップの何もない場所で 右クリック して、[個人用設定] をクリックします。
  • [ロック画面] に進む
    • [個人用設定] 画面の右側で [ロック画面] をクリックします。
  • [スクリーン セーバーの設定] を開く
    • 画面をスクロールして、[スクリーン セーバー] をクリックします。
  • [再開時にログオン画面に戻る] のチェックを外す
    • [スクリーン セーバーの設定] 画面が表示されたら、[再開時にログオン画面に戻る] のチェックを外します。
    • [OK] ボタン をクリックして設定を保存します。

📝 方法3:電源オプションから変更する

  1. [コントロールパネル] を開く
    • Win + R を押して control と入力 → Enter
    • [電源オプション] を選択します。
  2. [電源ボタンの動作を選択する] を開く
    • 左側のメニューから [電源ボタンの動作を選択する] をクリックします。
  3. [現在利用可能ではない設定を変更します] をクリック
    • [スリープ解除時のパスワード保護] に関するオプションが表示されます。
    • [パスワードを必要としない] を選択し、[変更の保存] をクリックします。

📝 方法4:レジストリを使用してパスワード入力を無効化する

⚠️ 注意: レジストリの変更は慎重に行ってください。間違った編集はシステムに影響を及ぼす可能性があります。

💡 手順

  1. [regedit] を開く
    • Win + R を押して regedit と入力 → Enter
  2. レジストリキーに移動 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\System
  3. 新しい DWORD 値を作成
    • 右クリック[新規作成][DWORD (32 ビット) 値] を選択。
    • [DisableLockWorkstation] という名前を付け、値を 1 に変更します。
  4. 再起動して変更を適用

🎯 補足情報

💡 Microsoft アカウント利用時の注意

  • Microsoft アカウントでログインしている場合、ローカルアカウントと異なり一部の設定が反映されない場合があります。その場合は、ローカルアカウント に切り替えるとパスワード解除が容易になります。

💡 企業管理のPCの場合

  • ドメイン環境のPCでは、グループポリシー によってパスワード解除が無効化できないことがあります。その場合は、IT 管理者に相談する必要があります。

✅ まとめ:スリープ・休止状態から復帰時のパスワードを無効化する方法

方法所要時間難易度
設定から無効化3分★☆☆☆☆
スクリーンセーバー設定3分★☆☆☆☆
電源オプションの変更5分★★☆☆☆
レジストリエディターで変更7分★★★★☆

これで、スリープや休止状態から復帰した際のパスワード入力を無効化することができます。自宅PCなど、セキュリティより利便性を重視する場合におすすめです!🔐✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました