AWS EC2 上での RHEL の subscription-manager
設定エラー回避ガイド
1. はじめに
AWS EC2 インスタンスで Red Hat Enterprise Linux (RHEL) を使用する際、subscription-manager
に関連する設定エラーが発生することがあります。このガイドでは、エラーを回避するための手順と、AWS での RHEL の費用請求について詳しく説明します。
2. subscription-manager
とは?
subscription-manager
は Red Hat のサブスクリプション管理ツールで、Red Hat のサブスクリプションの登録、更新、およびサポートの設定を行います。AWS 上で RHEL を使用する場合、このツールが適切に機能しないことがあります。
3. AWS での RHEL の費用請求
AWS での RHEL の費用請求は、他のクラウドプロバイダーやオンプレミスの方法とは異なります。以下にその理由と仕組みを詳しく説明します。
3.1. AWS 上での RHEL の料金体系
AWS では、RHEL の費用は通常、以下の2つの要素から構成されます。
- インスタンスの使用料: EC2 インスタンスを利用するための基本的な料金。インスタンスタイプや稼働時間に基づいて請求されます。
- RHEL のライセンス料金: RHEL のライセンス料がインスタンスの料金に含まれています。これは、Red Hat と AWS が提携して提供する料金モデルで、AWS が Red Hat からライセンスを取得し、そのコストをインスタンス料金に組み込んでいます。
3.2. まとめて請求される理由
AWS では、RHEL のライセンス料金が EC2 インスタンス料金にまとめて請求される理由は以下の通りです。
- 簡便さ: 利用者が個別にライセンスを管理する必要がなくなり、AWS の料金請求にすべてが統合されるため、運用が簡素化されます。
- ライセンスの包括性: AWS は RHEL のライセンスを一括して取得し、そのコストをインスタンス料金に組み込むことで、利用者は追加のライセンス管理や更新の手間を省けます。
- コストの予測可能性: 利用者は EC2 インスタンスの料金に RHEL のライセンス費用が含まれているため、別途ライセンス費用を計上する必要がなく、コストの予測が容易になります。
4. EC2 上の RHEL でのエラー回避手順
以下の手順で、subscription-manager
のエラーを回避し、正常に操作できるようにします。
4.1. subscription-manager
プラグインの無効化
EC2 上の RHEL インスタンスでは、subscription-manager
プラグインが不要な場合があります。これを無効化することでエラーを回避できます。
- 設定ファイルのバックアップ まず、設定ファイルのバックアップを作成します。
sudo cp /etc/yum/pluginconf.d/subscription-manager.conf /etc/yum/pluginconf.d/subscription-manager.conf.bak
- 設定ファイルの編集
vi
エディタを使用して設定ファイルを編集します。
sudo vi /etc/yum/pluginconf.d/subscription-manager.conf
enabled=1
を enabled=0
に変更して、subscription-manager
プラグインを無効化します。
[main]
enabled=0
- 設定ファイルの保存 編集が完了したら、設定ファイルを保存してエディタを終了します。
4.2. サブスクリプションの自動登録を無効化
EC2 上の RHEL インスタンスでは、サブスクリプションの自動登録を無効化することでエラーを回避できます。
- 設定ファイルの確認
/etc/rhsm/rhsm.conf
ファイルを確認し、自動登録の設定を無効化します。
sudo vi /etc/rhsm/rhsm.conf
以下の設定を確認し、必要に応じて変更します。
[server]
auto_register = 0
- 設定の反映 設定を反映させるために、
subscription-manager
のキャッシュをクリアします。
sudo subscription-manager clean
5. まとめ
AWS EC2 上での RHEL の費用は、インスタンスの使用料とライセンス料金が統合された形で請求されます。これにより、ライセンス管理が簡素化され、コストの予測が容易になります。subscription-manager
のエラーを回避するためには、プラグインを無効化し、自動登録を無効化することで、正常な運用が可能になります。